地域密着型金融への取組み

 

地域密着型金融の取組み方針 <平成25年8月30日>

信用金庫の社会的使命は、地域に根ざした協同組織金融機関として地域社会の発展に寄与していくことにあります。
日常的・継続的な「お客さまとより良い信頼関係」の強化を図りながら、より一層、お客さまの事業拡大や経営改善等へのコンサルティング機能を発揮し、「地元経済の活性化と地域社会の持続的発展」に向けて「地域密着型金融」を積極的に推進してまいります。

1.顧客企業に対するコンサルティング機能の発揮
1-1.ライフステージ等に応じた取引先企業の支援

(1)創業・新規事業開拓を目指す企業への支援

(1)「認定経営革新等支援機関」として創業・新事業の支援
・事業計画書の策定支援
・補助金・助成金に対するアドバイス
・創業資金(県市町の制度融資等)の相談・対応
・地域経済活性化ファンドの活用

(2)成長段階における更なる飛躍が見込まれる企業への支援

(1)ビジネスマッチングを活用した販路拡大支援
・「ものづくり企業展示・商談会」参加募集
・信金中央金庫を通じたビジネスマッチング企画への参加募集
・信金中央金庫を通じて販路拡大に関する情報の提供
(2)事業拡大のための資金需要に対応
・事業価値に基づく融資商品の提供(不動産担保や個人保証に過度に依存しない取組み等)
「事業活性化資金の提供」、「商工いきいき特別保証制度」、「しんきんスクラム2000」、「ご近所ローン」等

(3)経営改善が必要な企業への支援

(1)ビジネスマッチングを活用した販路拡大支援
・「(2)成長段階における更なる飛躍が見込まれる企業への支援」のビジネスマッチングと同じ
(2)経営改善支援への積極的な取組み
・経営改善支援グループ等が取組む、経営改善計画書の策定支援やモニタリング等による助言・アドバイスを通して、取引先企業の経営改善等に向けた自助努力を支援
(3)金融円滑化への積極的な取組み
・中小企業金融円滑化法終了後もコンサルティング機能を発揮して中小企業に対する金融円滑化を図るとともに、行政の制度融資を積極的に活用し、地域経済の安定化を推進
(4)「認定経営革新等支援機関」としての中小企業支援への積極的な取組み
・「認定経営革新等支援機関」として、信用保証協会や商工会議所等と連携を図りながら、中小企業の経営力の強化を支援

(4)事業再生や業種転換が必要な企業への支援

(1)「とちぎ中小企業支援ネットワーク」を活用した取組み
・中小企業再生支援協議会や信用保証協会などの外部機関との連携による経営改善支援
・経営コンサルタントや税理士など外部専門家を活用した経営改善支援

(5)事業の持続可能性が見込まれない企業への支援

(1)税理士、弁護士等との連携により、顧客企業からの相談に対する適切な対応
・専門家と連携した債務整理等への協力

(6)事業承継が必要な企業への支援

(1)中小企業の事業承継問題の解決手法
・事業承継や後継者問題を抱える取引先企業に対して、業務提携しているしんきんキャピタル(株)及び(株)日本M&Aセンターとの連携による事業承継支援

1-2.コンサルティング機能の強化

(1)目利き能力、コンサルティング機能の強化
・目利き力等向上の金庫内研修を実施
・目利き力等の向上に資する外部研修への派遣を実施
・目利き力等を検定する独自の金庫内試験「町医者試験」の実施

2.地域の面的再生への積極的な参画

(1)地域経済の活性化

(1)成長分野の育成
・医療・介護、エネルギー事業、新事業研究開発など、将来の成長分野に対する支援
(2)地方公共団体による地域活性化プロジェクトへの参画
・大田原市の活性化事業を展開する「(株)大田原ツーリズム」への出資
・栃木県が中心となって設立された「フードバレーとちぎ」に参加
・大田原市の商店活性化事業を展開する「(株)大田原まちづくりカンパニー」への出資
(3)地域の将来を担う子どもたちのための支援
・当金庫営業エリアの市・町の図書館に「だいしん文庫」として継続的な寄付
・住宅ローンの金利優遇による子育て支援

3.地域や利用者に対する積極的な情報発信

(1)地域の活性化につながる多様なサービスの提供

(1)地域経済への多様な情報提供
・経営者で組織する「だいしん経営塾」、若手の経営者で組織する「信樹会」、営業店単位で組織する「だいしん会」などで、定期的に勉強会、講演会、情報交換会等を開催し、顧客企業の経営戦略・経営改善等への情報発信

(2)地域密着型金融の取組みの発信

(1)ディスクロージャー誌やホームページを活用した情報提供
・経営改善支援の活動状況や金融円滑化への取組み状況等を積極的に情報発信

 

PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。Adobe、Adobe ロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。

Adobe Readerのダウンロード Adobe Readerのダウンロード

 

 

地域密着型金融の進捗状況について

 

令和5年3月現在

令和4年3月現在

令和3年3月現在

令和2年3月現在

令和元年3月現在

平成30年3月現在

平成29年3月現在

平成28年3月現在

平成27年3月現在

平成26年3月現在

平成25年3月現在

平成24年3月現在

平成23年3月現在

平成22年3月現在

平成21年3月現在